Dr.MANAの南仏通信〜フランスのエスプリをご一緒に…〜
お知らせ プロフィール パリ・お散歩・パトロール エッセイ リンク
プロダクト はだぢから開発室・分室 旅猫一代女 ナニコレ写真館
旅猫一代女 バックナンバー

☆ローマ近郊紀行・その2『ボマルツォの怪物公園』Parco dei Mostri(2013.05.01)


『眉を上げ、唇を引き締めてこの地を行かなければ、世界の七不思議の最たるものを堪能できないだろう』──オルシーニ公。


怪物公園のシンボルである“人食い鬼”オルコ。上唇には『いかなる思考も飛び立つ』と刻印されている。


16世紀の中頃に、ローマの正統派貴族、オルシーニ家のヴィチーノ・オルシーニが自宅に作った庭園が、ローマの近郊にひっそりと存在している。

“怪物公園”とも“聖なる森”とも呼ばれている。

ティボリの“エステ荘”で有名な、ルネッサンスを代表する建築家ピッロ・リゴーリオの作品。

この異形のものたちは、ほどなくして人々の記憶から忘れ去られ、400年もの眠りにつく。“怪物たち”が目覚めるのは戦後になってから。

ダリはここがお気に入りだったとか。



訪れたのが春爛漫だったこともあり、公園全体がのどかで明るかった。“聖なる森”は“生なる森”でもある。

木々の葉擦れの音、小川のせせらぎ、木漏れ日、緑の香り、生命の匂い、子供たちの歓声、それに朽ち往く石像と自然が一体化して、独自の生態系からなる小宇宙を形作る。



初頭で紹介した“人喰い鬼”の口腔内は瞑想空間。

同化するキョロとナメコ。



“傾く家”に酔いしれて……。


“巨人の決闘”。

かの澁澤龍彦はこの引き裂かれる巨人を女性にみたて、“エロスを感じた”というが……。


私はむしろ、この苔むした爺(実は神かも)の像に力を感じる。


あるいは、こういう廃れた憩いの空間……。


3つの頭を持つ地獄の番犬“ケルベロス”に守られた、亡き妻のために建てられたという礼拝堂。


礼拝堂の横にある、小宇宙の果ての門。

この空間は間違いなくパワースポット。


“鯨”。

スティーヴン・キングの“ランゴリアーズ”風。


“プロテウス(海の神ネプチューンの子供)”。

この公園の怪物たちは、怖いというよりどことなくユーモラスで、人好きがして、愛嬌があると思う。

そして海物たちでもある


こちら、怪物公園の新入り外来種“マタンゴの子供”。
(^▽^ケケケ


怪物公園を見おろす丘の上にあるボマルツォの町。


偶然画像に写りこんだ怪物の“ハート”。このラブリーなハレーション写真で締めくくり。

この公園はオルシーニ公が、最愛の妻を亡くした悲しみから逃れるために造った記憶の森。

やはりここには、愛がある。

http://www.parcodeimostri.com/